不思議を科学する

不思議を科学する

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

キリンの舌が黒いのはなぜ

キリンが棲んでいるのはアフリカのサバンナ地帯です。動物の中で最も背が高く、5メートルを超えるものもいます。このキリンの舌は黒色をしています。一般に哺乳類の舌はピンク色です。それは血管の中の血液の色が透けて見えているためです。 なぜキリンの舌…

スミレの花は紫?

色の名前を表す色名はたくさんあります。JIS(日本産業規格)で物体の表面の色を表す色名として規定されているのは、269色です 。たとえば、赤を表す色として、ばら色、からくれない、さんご色、紅梅色、紅色、紅赤、えんじ、茜色などが挙げられていますが、…

トンボの目は六角形でできている

自然界には六角形でできたものがたくさんあります。カメの甲羅、キリンの縞模様、雪の結晶など。 ハチの巣も六角形の穴が集まったものです。巣を作る働きバチは、それぞれ自分の部屋をできるだけ大きくしようと互いに押し合うことによって六角形になります。…

鳥居が朱色に塗られているのはなぜ

神社の入り口にある鳥居は、この先に神社があることを示すシンボルとなっています。国土地理院が発行する地図では、神社を示す記号は鳥居をかたどったものです。鳥居には門の役目もあり、俗世界と聖域との境界だともいわれています。 多くの鳥居が朱色に塗ら…