不思議を科学する

不思議を科学する

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

青信号は緑色で黄信号はオレンジ色

道路交通信号の色が赤、黄、緑(青)の3色になっているのは世界共通です。交通信号の色は、ばらつきがあり正確に合わせることが難しいことから、範囲を決めて規定されています。それぞれの色の範囲を国際標準として規定しているのは国際照明委員会(CIE…

黒い岩石が風化して土になるとなぜ茶色になるのか

地球表面の地殻をつくっている岩石の多くは、地球内部のマグマが地表に噴出したり、地下で冷えて固まったりしてできた火成岩です。火成岩には玄武岩、花こう岩、安山岩があり、玄武岩は黒色で、花こう岩と安山岩は灰色をしています。 風化は、岩石が風や水な…

ドングリの実が熟しても赤く色づかないわけ

「ドングリ」という名前の植物はありません。ドングリはクヌギ、コナラなどのブナ科の植物の果実の俗称です。果皮と呼ばれている堅い殻で中の種子が守られています。 ドングリは、熟していないときは葉緑素があり、緑色です。熟してくると葉緑素は壊れ、茶色…

緑色なのに黒板?

学校で使われている黒板は一般に暗い緑色(ダークグリーン)です。子供の時から黒板と呼ばれていたので特に疑問を持ちませんでしたが、言われてみると不思議な気がします。 黒板がアメリカから日本に持ち込まれたのは、学校制度がスタートした明治初期の1872…

郵便ポストはピンク色でもいいの?

JR山手線の駒込駅の北口にある郵便ポストは、ピンク色(桜色)です。駒込駅の駅メロ(発車メロディ)もサクラサクで、駅前の交番の屋根もピンク色といった徹底ぶりです。 ソメイヨシノというサクラの品種は、日本で最も多く栽培されており、単にサクラという…